top of page

About

管理人についてやこのスペースを作った動機、利用案内、アクセスなど。

​管理人について

大阪の大学院に通う、数学専攻の博士課程院生です。

一度はプログラマとして就職しましたが、研究の面白さを再発見したことから、博士課程に進学しました。

​研究テーマや業績についてはこちらから。

数学については、研究と同じくらい教育啓蒙サイエンスコミュニケーションに興味があります。数学の専門知識をどのように社会に活かしていくのか、そのために何ができるのか見つけられたらと、このスペースを活かして、これからも様々な活動をしていきます。

3年前より、大人向けに数学を教える仕事の存在を知り、副業として始めました。お客様も増え、より良いサービスが提供できるようにと部屋を借りたのが、このスペース運営のきっかけです。

これまで数学の勉強会やイベントをいくつも主催してきて、数学を楽しく学ぶには、人との交流が必要不可欠だと感じています。

しかしコロナ禍によって、そのような機会は激減してしまいました。オンラインで継続しているものもありましたが、やはり直接集まってホワイトボードを見ながらの交流の円滑さや楽しさは対面と比べて少なかったです。

​そんな機会を自ら再び作れたらと、そして同じように再開できたらと考える人もいるだろうと思い、そんな人たちの支援になればと思ったのもきっかけに1つです。

​作った動機

利用案内

​学問や科学、IT、教養に関した、とくに学生や研究者主体の活動を応援しています。イベントや勉強会を企画してみたい、個人レッスンの場所を探している、講座を開いてみたい、などまずはページ下のお問い合わせ方法を参考にご連絡ください。

イベント内容や経歴、参加予定人数に合わせてレンタル料を設定します。どのような利用方法でも学生主体ならばお安く提供します。

 

企画内容によってはレンタル使用をお断りすることがあります。ご了承ください。

bottom of page